カナディアンロッキーでは黄色いカタクリの花を見る事ができる
天国のようなハイキングトレイルがあります!
カタクリの花はご存知でしょうか?
ユリ科の花で日本では北海道、本州、四国、九州の平地から山地の林内にかけて広く分布します。
青紫色の花で、かつて球根から片栗粉が取られていたことからこの名前が付いたといわれています。
こんなにも綺麗なカタクリの花ですが、カナディアンロッキー では黄色いカタクリの花が咲きます。
英名ではグレーシャーリリー(Glacier Lily)といいます。
大きさは15~30cm程で雪解けした後に見られる春を知らせる高山植物で、
開花時期は標高によって大きく異なり4月〜7月頃です。
そんなグレーシャーリリーを見るのに有名なハイキングトレイルがヒーリーパス(Healy Pass)です。
今回は、2020年7月上旬に行った際のトレイル状況をご紹介します。
トレイル基本情報 | |
距離 | 18.4 Km |
標高差 | 890m |
所要時間 | 7時間 |
トレイルヘッド(登山口)はサンシャインスキー場のゴンドラ横にあります。
バンフの街からは車で20分程、自転車では1時間20分かかります。
お手洗いは通常サンシャインゴンドラの建物内にあるお手洗いを使う事ができますが、2020年度は閉鎖しているため駐車場に簡易トイレが併設されています。(トレイル内にはお手洗いはありません。)

しばらくは、なだらかな坂道が続きます。お花畑が見えるまでの道のりは長く、この森の中をひたすら進んでいきます。
途中いくつか分かれ道がありますが、Healy Passと書かれている方向に進んでいきましょう。

また、小川の近くをひたすら歩いていきますので時期によっては大量の蚊が発生している事がありますので、虫除けスプレーを持参すると良いでしょう。
2時間ほど歩いていくとようやくカタクリの花が見えてきました。

そして、進んでいくとヒーリークリークキャンプ場(Healy Creek Campground)があります。
この先もしばらく一本道が続いて座るところがありませんので、休憩や昼食はここでとると良いでしょう。
そして、またここから1時間ほど歩いていくと木がなくなり一面開けた場所に着きます。
ここがヒーリーメドゥ(Healy Meadow)です。






そして、この開けたお花畑を登っていくとヒーリーパス(Healy Pass)があります。
ここからは峠の向こう側の山々が一望できます。
また、雲がなければマウントアシニボイン(Mount Assiniboine 3618m)を眺ることもできます。(今回は雲が多かったため見れませんでした。)

ヒーリーメドゥハイキングは綺麗な景色を見るまでの道のりがとても長いです。
ひたすら山の中を歩いていきます。。
トレイルは道がはっきりしているため、分岐点さえ間違えなければ道に迷うことはないでしょう。
とても長い道のりですが、それだけ歩いても価値のある風景がその先にはあります。
カタクリの開花時期は年によって異なりますが、6月下旬から7月上旬といったところでしょう。
ぜひ興味のある方はカタクリの花畑を狙って行ってみてください。